『粉100、水50でつくる すいとん』発売(技術経論社刊/minokamo著)発刊
2022年7月8日
片田







2022年7月8日
片田
2020年12月7日
【minokamoメディア情報|CREA WEB (文藝春秋)】
日本各地の温かいお母さんたちに感謝です!
○奄美大島 豚ゴーヤ味噌 https://crea.bunshun.jp/articles/-/28588
○青森県八戸せんべい汁 https://news.yahoo.co.jp/articles/e77fef051b9957df16eb92a9ba422005c423ba00
○北海道稚内 三平汁 https://crea.bunshun.jp/articles/-/28604
(写真、執筆、レシピ minokamo)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020年12月6日
2020年11月11日
minokamoの、とある一日を取材していただきました。
日常におたのしみと、ときめきと。そしてお笑いがあるといいな!と、過ごしてます。
写真は、&premiumと兼下さんのインスタグラムから抜粋。
撮影/ #兼下昌典 さん
2020年9月27日
【新著『料理旅から、ただいま』発刊のお知らせ】
あたらしいminokamo本、発売!
ひと皿の中に風土や知恵が詰まった郷土の家庭料理。
全国、世界のお母さんたちに出会った料理旅が、一冊の本になりました。
美味しい発見のおすそ分けができたらうれしいです。
雑誌『チルチンびと』の連載で各地へ赴き、土地の風景や郷土料理、お母さんたちの笑顔を写真に収め、さらにminokamoアレンジレシピを考案しました。
minokamo活動の原点は、岐阜県七宗町神渕の祖母の料理。その代表のような赤かぶ漬けが表紙になったのもうれしい。
料理旅でいただいた全国のお母さんたちとのご縁に感謝です!
これからも、料理旅は続きます。
各サイト、書店で予約受付中、一部書店では販売開始しています。
『料理旅から、ただいま 』(暮らしと手料理 1) minokamo・著、風土社
https://www.amazon.co.jp/dp/4863900570/
編集|佐藤暁子
執筆、撮影、絵、レシピ|minokamo
2020年9月2日
無事終了しました、ありがとうございました!
次回青森編に続きます。
第一回は一番北の北海道。ゲストには、モリ夫(モリマン)さんが札幌より、参上してくれます!
会場は渋谷NHK、、、目の前のLaughOut(ラフアウト)!吉本興業の素敵スペースからお届けします。
開催日時は10月31日(土)13時~14時
詳しくはこちら
2020年4月27日
調味料は、卵黄、味噌、オイルだけ!
料理が苦手な方でも、買い物行くのがおっくうなときも
いつでもできるパスタ。
サイト内minokamoのご馳走にアップしたので、作ってみてくださいね!
2019年5月12日
愛知県岡崎市の八丁味噌を作るカクキューさんをお尋ねしました。
2トン程の石を積み上げ約2年熟成させた味噌の旨味は格別!
取材と、八丁みそレシピをご紹介しています。
(取材写真・米谷さん、料理写真と取材テキスト・minokamo)
2018年5月29日
&Premium、今月は料理好きたちのキッチンと道具。その中で私は、アルコール担当で参加しております(笑)
実はミノカモハウス冷蔵庫には、お酒専用の冷蔵庫がありビールはサッポロエビスがぎっしり!そして、私が料理家となのる前、写真展がきっかけでお声かけいただきサッポロさんのサイトでレシピを担当(かれこれ15年以上前!)させていただいたことがあったご縁もあり、とっても嬉しく乾杯気分もより高まりました。
今回の料理は、みそでコク出ししたものもご紹介。プシュっ!とみなさまもどうぞ良いお時間を。