ときどき日記、覚え書きなど

2012年3月24日、鳥取の器展にて鳥取食材で色々料理しました。

鳥取県を特集する「TOTTORI CRAFT」の一環として、東京中目黒にあるSM-gにて、鳥取のうつわ展を開催。鳥取には、民藝の流れを汲みながら、個性的で親しみの湧く器が沢山あります。

3/24にはカモス舍主催、「のんで!たべて!きいて!やまもとようこが語る純米酒県・鳥取のおはなし」が開催され、minokamoは、鳥取の食材を活かしたお料理を担当しました。

今回は鳥取県東京本部にご協力頂き、特産品や旬のお野菜を使いました。立派な大山ブロッコリー、大根、白菜、なんとも水々しい特産の白長ねぎ。鳥取は、らっきょが有名ですが、土壌が白長ねぎの生産にも適しているそう。

長葱は、緑、中間色、白色部分、部位によってそれぞれの使い道があり、生で頂いてみたり、焼いてみたり、煮てみたり、、、宇宙のような無限の可能性を秘めてます。そんなわけで今回は、白長ねぎの七変化料理もいろいろお出ししました。

あとは、特産商品の舌の上でホロリとろけそうな「とろはた(ハタハタ)」日本酒もご飯もエンドレスになっちゃいそうな「いかの麹漬」など登場。

また、鳥取といえばゲゲゲの鬼太郎。当日は鳥取県本部の方が鬼太郎に扮し、、、ではきっとなく、鬼太郎と目玉親父さんもわざわざお越し頂き、皆さんに日本酒を振る舞ってくれましたよ。

民藝と美味しいもの満載の鳥取県、伺ってみたいなあ!。

diary-120324-01

当日にコロコロ予定が変わるお品書き

diary-120324-02

この日のために鳥取から送って頂いた、大きな大きな器

diary-120324-03

もりもり大山ブロッコリー

diary-120324-04

大根の皮だって美味しい!

diary-120324-05

diary-120324-06

打ち上げ!

(2012.3.24)

2012年3月10日「みのかも会(これからの美濃加茂を考える会)」東京版、開催しました。

岐阜県美濃加茂市にゆかりのある人達で集まり、みのかもの良いとこの再発見、未来について考えようとゆう会。

第一回目なので、どうなるかどきどきしてましたが、美濃加茂市からわざわざお越し頂いた方、色んな世代の方16名の皆さんに集まって頂きました。

まだまだこれからの会ですが「みのかも会」の企画があったからこそ集まったみなさん。これからの美濃加茂に何か繋げていきたい。

diary-120310-01

藤井さんの司会でスタート

diary-120310-02 diary-120310-03

赤かぶのサラダ、日本酒酔蒸とり

(2012.3.10)

2/18、とうとう向かえた岐阜県美濃加茂市での夕穫野菜試食会の当日。
早朝から御近所ときさんにも来て頂き、準備しました。
(料理の先輩ときさんからは、いつも色々教えて頂いています。)

diary-120218-02

APITA美濃加茂店内の会場では、みのかもファーマーズ倶楽部の夕穫野菜の販売。
夕方に収穫する野菜は、栄養、甘み、太陽の恵みが詰まっているそう(天候、野菜の種類等による)。

diary-120218-03

可愛いシールをペタリされた、ほうれん草。

diary-120218-04

そしてminokamoブースには、ぞくぞくお客さま。

diary-120218-05

旅立つハンバーグ達。冷めても柔らかく、お弁当にもおすすめ。

diary-120218-06 diary-120218-07 diary-120218-08

みんな、ありがとう!。

今回は、生まれ故郷でお料理をお出ししました。
野菜の美味しさを知って頂きたいのはもちろん、地元生産者の方・住民の方との距離がさらに近くなるきっかけにもなると嬉しいと思いました。
15年振りに再会した同級生に手伝ってもらったり、30年振り以上の小学校の恩師までお越し頂いたり。(恩師の木嶋先生は、いつか参加したいと思っていた美濃加茂市で開催されている「伝承料理の会」の発起人のお一人でもありました。先生は今でも先生だったのです。)
時経っても色々な方達と繋がっていたことに気づかされた、嬉しい一日にもなりました。
みなさん、本当にありがとうございました!。

diary-120218-09

おまけ。ももかさんの日記を抜粋

(2012.2.18)

2/17 試食会イベントのため、岐阜に帰る。

diary-120217-01 diary-120217-02

イベントのために作った旗!晴天になびく。

diary-120217-03

この春菊が、、、

diary-120217-04

、、、、、

diary-120217-05

おいしくなるんだよ!。

(2012.2.17)

2012年正月、岐阜に帰る。
みなさまにとって、良い一年になりますように。

diary-120101-01

美濃太田駅

diary-120101-02 diary-120101-03

ご近所ときさんが差し入れしてくれた、手作りおせち。
今まで頂いたおせちの中で一番美味しかったです。

diary-120101-04

今年もよろしくね!。

(2012.1.1)

子供達からお弁当ネーミングやおかず案を頂き、千葉の野菜をメインに考えてきたお弁当。
千葉県柏市、文化祭の当日。とうとう、お弁当が誕生しました。

diary-111120-01

元気もりもりパワー弁当
(ほうれん草たっぷりハンバーグ、千葉名産の梨と人参のグラッセ等)

diary-111120-02

千葉大好きっ子弁当
(里芋とサツマイモのコロッケ、ふりかけは人参の葉と胡麻を煎って作りました)

diary-111120-03

いろんな子がいます。

diary-111120-04

とうとう開会式。
千葉のスターがぞくぞく会場入り(一番右は梨の、なし坊)

diary-111120-05 diary-111120-06

この日のためにずっと準備してきた子供達も、張り切って出店。おばけ屋敷、ドリンク20円!cafe、繁盛してました。

diary-111120-07

お待たせしました。minokamoお弁当(千葉版)も開店!。少々、バタバタ、、、。

diary-111120-08

ステージでは、色んなときめきを頂きました。

diary-111120-09

おかげ様で350食分のお弁当が完売。今回も初めてのことばかりでしたが、どうにか無事終了しました。
レストランクーポールさん、ファーム小川さん、千葉の子供達、お弁当をお腹に入れて頂いた皆様。本当にありがとうございました!。
また、皆様とお会い出来ますように。

(2011.11.20)

diary-111119-01

千葉県柏市で行われる若い方達発信の文化祭ヤングパワームーブメントで、千葉野菜をメインの使ったお弁当が明日(限り)デビューします。前日に、さわやか千葉県民プラザ会場入り。
私はお弁当コーナーで、パネルの準備。

diary-111119-02

お弁当にお付けする弁当説明書?。

diary-111119-03 diary-111119-04

レストランクーポールさんに、仕込みをして頂く。総料理長をはじめ、スタッフ方達、手際の良さがプロフェッショナルブルで圧巻。
卵のデコレーションなど、お忙しいなか細かい要望にも答えて頂きありがとうごさいました。
明日に控えたお弁当デビューにどきどきしながら、さわやか千葉県民プラザ施設にて就寝(爆睡)。

(2011.11.19)

diary-111118-01 diary-111118-02

明後日に控えた、千葉県柏イベントで弁当デビュー。子供達に書いてもらったアンケート(11.10.01日記参考)を私なりにまとめてみる。子供達が書いてくれたアンケートには、沢山の素敵な絵と言葉が散らばっています。
当日は写真と一緒に展示する予定。

(2011.11.18)

diary-111113-01

都市センタホテルで年に一度開催され200名の方が集まる岐阜県人懇談会。こちらのホテルビュッフェお料理の一部にminokamo料理も参加させて頂きました。今回は、美濃加茂市からご協力頂き、野菜は若手農家チーム美濃加茂ファーマーズ倶楽部さんの野菜で料理しました。東濃の地歌舞伎(地元の人達が演じる歌舞伎)でパーティーがはじまりした。初めて拝見しました、すてき!。

diary-111113-02

今年の9月、故郷のイベントでお出しした料理のアレンジ。春見さんが作られた新米ハツシモ「農家直送かすみのお米」(ここでは書ききれない程もちもちで美味!)の地元名産椎茸むすび。皆さんに懐かしい味と喜んで頂いた、秋野菜の味噌がけ朴葉皿盛りなどお出ししました。

diary-111113-03

上京して以来、東京の地で岐阜出身の方ばかりに会うのは初めてです。

diary-111113-04

岐阜県知事古田肇さん、美濃加茂市長渡辺直由さんと記念撮影。
(撮影者・美濃加茂市役所伊藤さん)

東京で故郷の食材のお料理が振る舞える機会を頂けて感謝です。これからも、こうゆう機会を増やして食べ物の面で岐阜を応援して行きたいと思います(私は食いしん坊なので・笑)。

沢山の皆さま、ありがとうごさいました!!。

(2011.11.13)

diary-111015-01

来月に控えたお弁当の提案のため、千葉県柏市のファーム小川に伺う。小川幸夫さんは、害虫を駆除するためにその虫を食べる虫を捕まえてきて畑に離したり、無農薬で野菜を作られています。小川さんは、虫博士でもある。

diary-111015-02

お出迎え

diary-111015-03 diary-111015-04

(上)小川さんは今では少なくなった日本ミツバチを育てていらっしゃいます。左上のミツバチが門番。他の巣の蜂が入らないように見張ってる、そうです。
(下)白い部分が新しい巣。

diary-111015-05

本当は木箱巣より、こちらの形の方がミツバチ達のお好みらしい。

diary-111015-06 diary-111015-07

 

diary-111015-08

あ、またお会いしましたね。

diary-111015-09

日本ミツバチ講座と畑見学、ありがとうごさいました。

(2011.10.15)

diary-111005-01

今日は吉祥寺のとある店主を初おもてなし。店主の女の子が好きそうなものを空想しながら、色々つくりました。

diary-111005-02

今夜のmenu、手前より。
1.鮎のタイムの香り焼き 2.無花果と葡萄の塩豚 3.エリンギと長葱のクミン蒸し 4.じゃが芋のガレット 5.ドライ赤ピーマンのアンチョビと生姜のコンフィ 6.オリーブと胡瓜のライス、カッテージチーズがけ 7.長かぼちゃとブロッコリーのオニオンクリームチーズ

diary-111005-03

こちらは、ドライいちじくケーキに添えた低温焼きの葡萄。甘くて美味!。

(2011.10.5)

diary-111002

来月、ニューヨークに旅立たれる方をまねき、広島から届いた沢山の食材を使い、祝・門出お食事会をしました。
本日の献立手前より。1.広島豚の茗荷と紫蘇実の味噌がけと、秋野菜盛り 2.広島鮎の茗荷の香り 3.茗荷と蓮根、利尻昆布のエチュベ  4.里芋と卵のオニオンマヨサラダ 5.栗ごはん 6.太い牛蒡とたっぷりいんげんの甘辛醤油煮

(2011.10.2)

diary-111001-01

11月に柏市のイベントで販売するお弁当をプロデュースすることになり、今回は子供達の知恵を借りるため、同市の「子供チャレンジプロジェクト」に伺う。こちらでは、発表会・お祭りなどに向けて、子供達の手で色々なものを作り上げています。みんな、真剣で楽しそう!。子供達は自分で作ったお弁当を持参してます。私は小学6年 の時、大きなお弁当シリーズに凝ってて、母親にお願いして作ってもらってた顔サイズのおにぎり(具は三種)がお気に入りだったなぁ(自分で作ってませんでした、、。)

diary-111001-02 diary-111001-03

おっ、大盛りごはんいいね!。

diary-111001-04 diary-111001-05

アンケート真剣にかいて頂き感謝です。そして、私も楽しかった!。みんな、ありがとうございました。

(2011.10.1)

diary-110924

千葉県柏市。11月に控えているイベントでお知り合いになった農家の方からバーベキューにお誘い頂く。日常のほんの一部だろう酪農家、農家の方のお話を伺って、じんときた。皆さん、誇りと温かい気持ちをもって作ってらっしゃる。
私は美味しい料理を提供できる機会を増やしていきたい、と改めて思った。
バーベキュー、ごちそうさまです。

(2011.9.24)

diary-110923-01

東京中目黒のギャラリー「SM-g」が開店、レセプションお料理を担当しました。夕方は撮影を控えていたため、急ピッチでお料理を製作。個展されている杉本善訓さんの食器をイメージしたサーモンと生ハムの縞模様サンド。

diary-110923-02

素敵な器です。

diary-110923-03

こちらが杉本さん展示会場。

(2011.9.23)

diary-110918-01

きそがわ日和レセプション翌日。朝はお父さんと東京友人御一行と喫茶店でモーニング。モーニングの後はお母さん定番料理、エビフライとポテトサラダをもりもり頂く。今だに、高校時代の友達からは「えびちゃん」と呼ばれています(ほぼ、毎日お弁当にエビが入っていたから)。

diary-110918-02

大好きな木曽川。いつも美濃加茂に帰ると散歩します。晴天!快晴!秋晴れ!気持ちいい。

diary-110918-03

夜は出張料理が控えていたため、みんなと別れて名古屋鉄道の電車に乗り、、、

diary-110918-04

東京に着いちゃった。東京だー。

diary-110918-05

町は秋祭り。わくわく。

diary-110918-06

イングリッシュ120パーセントのホームパーティー。カシスソースのミートボールに少し添えたじゃが芋のガレット。アメリカテキサス州出身のポーさんに、祖国の味がして懐かしい!と喜んで頂く。彼の記憶と、私の料理が重なる出会いが不思議で素敵。

diary-110918-07

さっき、岐阜から持ち帰ったばかりの朴葉で、酸味控えめにした朴葉寿司マリネ風を作ってみる。アンソニーさんから「ハッピーになるテイスト!」とコメント頂き、私もハッピーになる。

diary-110918-08

夢のような一日が終わりました。

(2011.9.18)

diary-110917-01

初めて美濃加茂でのminokamo。アートイベントきそがわ日和のオープニング料理の準備。近所のお母さん、親戚のおばちゃん、家族、皆さんに手伝って頂きました。手前の子は遊んでいます。

diary-110917-02

さんまの茗荷葉巻。美濃加茂の新米です。

diary-110917-03

ラーメン(みたいな)ささげを抱える、ももかさん。

diary-110917-04 diary-110917-05

御代桜さん会場入り。東京から手伝いに来てくれた友達たち、感謝。

diary-110917-06 diary-110917-07

本日の集大成。秋の味覚、すべて美濃加茂と近辺食材です。

diary-110917-08

夜は、オープニングの打ち上げ手持ち花火と、ビールをしました。皆さん、沢山お世話になりました。

(2011.9.17)

diary-110912-01

名残惜しいと思いつつ、広島県尾道を朝7時出発したら10時30分に岐阜県美濃加茂市に到着。
今週末に控えてる「きそがわ日和」オープニング料理準備のために故郷に帰りました。
9月の岐阜と対面したのは何年振りだろう。

diary-110912-03

子供の頃から蔵を探検して、いつか使えたら素敵と夢みていたお皿と塗り盆を拝借。 お墓参りにも伺う。

diary-110912-04

こちらが当日のオープニング会場になる美濃加茂市太田町中山道沿い「御代桜酒造」さん。
見学させて頂きつつ、すっかり日本酒気分になる。初めての美濃加茂市でのお料理を提供させて頂けることが嬉しい。

(2011.9.12)

diary-110911-01 diary-110911-02

AIR ONOMICHI オープニング無事終了しました!。
今回も、たくさんの人との出会い、初めての食材との出会いがありました。
本当にありがとうございました。

(2011.9.11)

diary-110910-01

買い物済ませて、オープニング会場の光明寺会館入り。
野菜作家、ではなく、明日のメニューを再度思案中。

diary-110910-02

みんなで仕込み。そして、つまみ食い用まかないを作る。今朝とれたての食材で作れるのがなんとも贅沢で美味しい。

diary-110910-03

こちらは今朝方絞めたばかりと店のおばちゃんが誇らしげに教えてくれた、鶏肉のジンジャー醤油がけ。お肉が甘い!。

diary-110910-04

今が旬。稚いかの下仁田ねぎのせ。

(2011.9.10)

diary-110909

浅草を7時に出たら、広島尾道に24時に着いた。
明後日控えている、オープニング料理に準備に備える。

(2011.9.9)

diary-110907

尾道の旬の食材を教えてもらい、数日後に作る広島出張料理を妄想中。
名前は「おのみち9月のひと皿」でいこう。

(2011.9.7)

diary-110813

ハーブトマトソースのラム肉オーブン焼き。赤ワインと供に頂きます。

(2011.8.13)

diary-110722-01 diary-110722-02

ともだち自慢のカレー。私の担当は、「チビメロンの浅漬け」と、野菜を一瞬ゆがいてナンプラーで仕上げた「しゃっきり夏野菜盛り」

(2011.7.22)

diary-110604-01

ささやかな夢が叶った。
突然、初めてのお宅に伺い、夕飯炊事の担当になること。
(ヨネスケさん、隣の晩ご飯のイメージ)
手前が、もりもりブロッコリーと人参などマリネ。

diary-110604-02

続いて奥が、新玉葱たくさん鶏むね肉のジンジャー蒸し(いつか欲しいオーブン鍋に入れて)。写真枠外には、ウドと筍のさっと炒めにカリカリ豚バラのせ、シメは筍と小松菜の土鍋ご飯。今期、滑り込みで皆さんと春を堪能しました。
初めての、人と場所、食材との出会いは楽しい。
また、呼んでください。ごちそうさま!。

(2011.6.4)

diary-110528

新潟の棚田へ田植えに伺う。棚田とゆう言葉が出来る前は、天に頼る田んぼの意で「天水田(てんすいでん)」とよばれていたそう。

(2011.5.28)

diary-110511

会場を掃除してくれた尾道の若者に、筍料理を振る舞う。筍ご飯•筍と人参サラダ•筍と茄子の卵とじ•筍と魚の煮物

(2011.5.11)

diary-110506-01 diary-110506-02

広島尾道のお好み焼きは砂肝入り。日本に来たら御食事は箸で、広島に来たらお好み焼きはヘラで頂きます。鉄板上に、そびえ立つのは、魅惑のお好みソース。ソース直塗りがオッケーとは、頼りがいありますね。
もちろん、美味しくて再会希望!。

(2011.5.6)

diary-110405-01

岐阜県美濃加茂市にて、んべーっ。

diary-110405-02

続いて、隣畑のおじさんから頂いたチンゲン菜でチアガール。
夜は餃子の具で大活躍、ごちそうさま!。

(2011.4.5)