minokamoの記事
2016年5月18日
「ミノカモレストラン in London 2days 」
1日目は話題のワインショップ Borough Wine&Beers で開店。
岐阜県美濃加茂市が誇る1000年の歴史を持つ堂上蜂屋柿、原木椎茸の菌が発見された美濃加茂市三和産の原木椎茸、岐阜県の郷土料理の赤蕪と、ロンドンの美味しい食材を使い
企画レストランを開催します!
どんな1日になるかこれから楽しみです。
ロンドンのフードディレクターhifumiとのコラボレーション。
Hifumi + minokamo Supper Club #1
Date: Wednesday 4th May 2016
Time: 7:30pm
Location: Borough Wines & Beers 112A Columbia Road, London E2 7RG
Tickets: £35 (five courses – drinks bought separately on the night, with no corkage charged on wine and beers).
Menu:
– Otumami
– Miso marinated vegetables
– Ginger braised pork with air-dried kaki
– Pea & asparagus sushi
– Minokamo sweets
Buy tickets from:
https://shop.boroughwines.co.uk/04-05-whats-cooking-japane…/
Please advise us (hifumi.uk@gmail.com) of dietary requirements prior to booking.
2016年4月21日
2016年4月21日
塗師の赤木明登さんが亭主を務める茶会にて、お料理を担当する機会を頂きました。
食材は、タラ、鰤、野菜、調味料はいしる(いわしと塩をつけて発酵させたもの)など能登のもの。年代を重ねてきた漆器、器たちにわくわく、そして有り難く盛りつけしました。
茶会というと、ちょっと難しそうにも感じるけれど、その季節、そこに居合わす方々との時間をきちんと楽しむよい時間。背筋が伸びるような空気感も心地よい。大人の真剣な遊びはかっこいい!当日に向けて準備する皆さんに惚れ惚れしました。
日々、日本にある素敵なこと。これから少しずつ学んでいきたいな。
2016年3月23日
温めたフライパンにオイルと生姜を入れ香りが出てきたところへ、挽き肉と大根を炒めて作ってみました。
大根に牛肉の旨味が染みて、隠し味のシナモンもよく合いました。
手前の器=前野直史さん
2016年3月16日
カンボジアのダンサーの方達がいらっしゃる会で、お料理を提供させて頂きました。
また伺ったことない国の方たちと、ごはんを通じてお会いできることがまた嬉しい。まだ見ぬ国の景色、食べ物を楽しく想像しました。
2016年3月15日
岐阜の春をひと皿に、一足早いお花見気分で東海桜も添えてお出し致しました。
今日トークされた永吉剛さん(猪鹿庁•郡上八幡 )玉川幸枝さん(みずなみオープンファクトリー等を企画•瑞浪市)、加藤智士さん(原木椎茸生産者•加茂郡白川町)のお話は、それぞれ、色んな方法と形があるなとわくわくしました!
岐阜県も候補にしつつ移住を考えてる方が予想以上にいらっしゃったことも驚きです。
今日のお話、ご縁でいろんな方達に岐阜にお越し頂けたら嬉しいです。
2016年3月12日
春キャベツ、チビ人参、菜の花、トマト。それからナッツ味噌チキン!
色々仕込み中〜。
2016年3月4日
私の故郷、岐阜県美濃加茂市。こちらを、みなさんとバスで回るツアーが開催されることになりました。私はバスガイド、、ではなく!講師として参加させて頂きます。
果物の産地、山ノ上にあるヤマキ農園さん、農家さん宅を移築したまゆの家でminokamoご提案駅弁「美濃加茂弁当」でお昼ごはん、
太田宿中山道も探索して、私と蜂屋柿の食いしん坊ワークショップも開催致します。
抽選となっております。皆様ぜひご応募お待ちしております。
カテゴリ:【コミュニケーション/食】
定 員 :15人
受付開始:2016年03月04日(金) 10時35分
受付終了:2016年03月18日(金) 12時00分
参加対象:どなたでも。 ただし、未成年の方は、飲酒はできません。
応募方法:抽選
補足:9時30分に「JR名古屋駅 高島屋前」に集合
当日の持ち物:歩きやすい靴でお越しください。
開催日時:2016年03月19日(土) 09時30分 ~ 18時30分
教室:美濃加茂市
先生: 長尾明子 / minokamo 料理家・写真家
大ナゴヤ大学より募集致します。詳しくはこちら
http://dai-nagoya.univnet.jp/subjects/detail/340