minokamoの記事
2013年7月4日

おにぎり君
岐阜県のおばあちゃんと過ごした美味しい記憶について書いてみました。 物々訓とは、その物の気持ちになって一言綴ってみること。私に綴れるかな?と思ったけれど、大好物のおにぎりの気持ちになったら楽しく思案できました。 写真は、そのおばあちゃんち。ここで、親戚が集まるように皆さんともご飯をしたいです。
http://butsubutsukun.com/kuntomo/2222/

岐阜県加茂郡神淵おばあちゃんち(外観)

岐阜県加茂郡神淵おばあちゃんち(部屋の中の様子)
2013年7月2日
2013年7月2日

(2013.7/2 朝ごはんより)
栃木県益子の夏野菜がやってきたので色々サンド!網の上にパンをおいて直火で焼くとより香ばしい〜。
材料
ズッキーニ/丘ひじき/紫たまねぎ/トマト/チャーシュー(ハムでも可)/チーズ
フランスパン/酢/塩/オイル/マヨネーズ
- おかひじきはさっと湯がき、少々のマヨネーズ、塩で味を整える。紫玉葱は酢、塩、オイルでマリネ、ズッキーニはソテーしておく。
- パンに全ての材料を入れて頂きます!大口でガブリと元気よく頂きましょう。
2013年7月1日

(2013.7/1 朝ごはんより)
手元にパンとズッキーニがあったので思いついて作ってみる。お子さんにはケチャップをかけてもいいですね。
材料
ズッキーニ/茹でたいんげん/トマト/たまねぎ
フランスパン/チーズ/醤油/みりん/油
塩、油
- フライパンに油を入れ、縦半分にカットしたズッキーニ、輪切りの玉葱を入れ中火で表と裏を焼き少々の醤油とみりんを入れジュワリさせたら火を切る(ズッキーニは歯応えを残すため、表面が焼き色がつけば良い)。
- パンの間にズッキーニ、たまねぎ、トマト、いんげん、とろけるチーズ(写真はチェダーチーズ)をのせて、オーブンで香ばしく焼く。
2013年1月28日

「朝の木曽川」どんどん日が昇り、あっ という間に顔が赤く照らされた。


美濃加茂のミニカモちゃん作。会える日を楽しみに、また今日から東京でがんばろう .
2013年1月26日

美濃加茂ファーマーズ倶楽部の日比野さん。美味しい苺を育 ててるハウスや、いろいろな野菜の現場に案内してくれま した。
2年前までエンジニアをされてたけど、ご両親が楽しく農家 をされてる姿を見てご自分もしようと決めた。というお話 も伺いつつ、、、美味しい苺をパクリっ、穫れたてキャベ ツの葉っぱをむしゃむしゃ!(芯がまた甘いっ)。ブロッ コリーは、芯がどこまで頂けるか気になるとお話したら根っ 子ごと頂けました(笑)。ありがとうございます。
美味しい野菜沢山、明日の朝が一層楽しみ~!

「ブロッコリー」ミニカモちゃん。日比野さんから頂いたブロッ コリー、葉っぱとったらこんな感じになりました。
2013年1月3日

おばあちゃんち



縁側から見えるいつもの冬景色

2013年1月1日

「朝ごはん兼おせち」実家で迎える元旦。いわゆる、おせち じゃなくて、チビ達大好物の唐揚げもあるし混沌としてい ます(笑)。写真は、ミニカモちゃんが海老を釣り上げた瞬 間。
今年もみんな健康に、よろしくね!。